Heads川越さんとのコラボイベント開催が決定しました
広大なフィールドでみんなでワイワイ楽しくサバゲーをやっていけたらいいなと思います
3/3というのが、当初の予定でしたが
あいにくの雨で中止となってしまいました。
そこでHeads川越さんの計らいで3/31(日)に再びイベントをできることになりました。
新しいイベントになりますので、
前回予約した方も今回は新しく予約をお願いします。
ゲスト/協賛
随時更新予定
FOYFOY
つぼみアームズ
ライラクス
モンゴリアンチョップスクワッド
FieldGearShopRES
トミーテック
オルガエアソフト
Heads川越について
https://www.heads-chrysalis.com/index.html
旧デザートストーム跡地にできた新しいフィールドです。
といってもフィールドレイアウトは基本的には同じです。
砂漠エリアと市街地エリアがあり、基本的には開けた射線でロングレンジの戦いがメインになります。
この攻略するには集団で連携を取ったり、複雑な射線の抜け道を探して敵陣に進入することが必要になりサバゲーマーとしての実力が試されます。
スケジュール(仮)
・7:30~ 開門
・8:30~9:30 受付、弾速チェック
・9:30 朝礼
・10:00頃 ゲーム開始/初心者講習会
通常のフラック等
・12:30頃 お昼休憩/ミニ講習会/スナイパーチャレンジ
・13:30頃 午後のゲーム開始
特殊線(ARvsSRなど)
・17:00頃 イベント終了 ※日没時間に合わせて前後します
当日は1ゲームでも多くのゲーム数を行いたいので早めのフィールドインや準備をお願いします。
ミニ講習会について
僕の持ってる知識やノウハウを伝えていきます。
僕自身あまりミリタリーに興味がないのでサバゲーに特化した戦術を独自に編み出してきました。
今回はその中からサバゲでやっちゃいけない立ち回りについて実践を踏まえながら話そうと思います。
スナイパーチャレンジについて
使用できる銃及びBB弾
当日の弾速チェックを通っているものかつ
Heads川越のレギュレーションに反さないものとします
ルール
一人一回の発射で的を射抜くことができれば通過
また、的を射抜くことができなければ落選となります
ターゲットは大小様々な形があり10~30mの間にランダムに設置します
参加者が一巡した段階で設置が変わります
ステージにはラインが引かれ、銃口がそのラインの内側なら依託、プローン、立射方法は問いません
ハンデとして、10禁銃は半分の距離、光学機器のついていないハンドガンは2発撃って良いものとします
10禁のハンドガンは半分の距離から2発ということです
最後まで的を外すことなく残っていた者が勝利です
賞品
VSR-10プロスナイパー フルカスタム
当日の参加方法
こちらから予約をお願いします
↓↓↓↓↓
予約フォーム
料金
一人3500円
年齢性別は関係ありません
お弁当は別途かかりますが、朝の受付の際にフィールドで注文できます
注意事項
レギュレーション
すべてのレギュレーションはHeads川越の定例会レギュレーションに準じます
団体、グループでの参加
団体での参加はチームを分ける場合があります
チーム分けをフィールド側でランダムに行うので、当日の運におまかせください
その代わりチーム編成は何度か行います
連携を取るのも楽しいですが勝ち負けを競う比ではないので、即席チームでの交流を楽しみましょう
ちなみに、敵になった仲間とゲーム前に進路を相談してぶつかるか、それるか決めるのは自由です
敵になった場合の無線等でのやり取りは無しです
18歳未満の参加について
可とします。
Heads川越の未成年へ取り決めを確認してください
未成年の方のご利用に関して
最後に
広くて、体力を使います。
寒いと思いますが、動くと汗をかきます。着替えや防寒対策をしっかりしてきてください。
Q&A
Q、お昼は?
A、お弁当が注文できます。お湯も用意されています
Q、ブース出店したい
A、ぜひ!!カズに連絡ください
Q、フリマやってる?
A、やってます。出品、購入どうぞ
Q、初めてで心配
A、カズが責任をもって教えます
Q、飛び入り参加OK?
A、OKっちゃOK。だけど予約できたらしてw
Q、キャンセルは??
A、キャンセルされたところで違約金の請求とかできないから何もないかな
Q、送迎は?
A、西部新宿線南大塚駅より無料送迎があります。予約の際に送迎を申し込んで下さい
他に質問があればなんでも聞いてください
予約はこちらから
ブログランキングに参加しました
バナーをクリックお願いします