初めて買った銃がVSR10プロスナイパーで、そこからカスタムしたり壊れて修理したり今まで1本のVSRをひたすら使ってきて、
みんなにVSR10を進めたい理由について話す
お金がかからない
弾は一日使っても200~400発ほど
バッテリーもガスもいらない
カスタムはKカスタムができたことで安価で高スペックにできる
VSRを買うと不思議と物欲が収まる
準備が楽
前日にはバッテリーの充電をしたり
マガジン、弾、装備をそろえたりしなくてはいけないが
VSRなら、バッテリーやガスの準備もいらないので消耗品のBB弾の残数だけ気をつけておけばいい
自分はいつも必要なものをまとめておいて弾が少なくなった時だけ追加しているのでほとんど準備もしていない
軽い
VSRは軽いので1日使っても腕が疲れない
マガジンも小さいので荷物も軽くなる
うまくなる
1発づつしか撃てないのはサバゲをするにあたってハンデになる
がしかし、連射のできる銃に対抗するため立ち回りや射撃技術を考える必要がありいやでもうまくなる事ができる
故障が少ない
パーツ数が少なかったり、電動やガスに比べて仕組みが単純なので故障リスクは限りなく少ない
もしも壊れた場合ももう間もなく完成のVSRトラブルシューティングを見ればすべて解決する
なぞかけができる
VSRとかけましてドット柄とときます
その心は
「てん」しかないでしょう
結局、、、
VSRの良さは使った人にしかわからないですよね
まだ持ってない人は買ってみませんか??
ちなみに個人的なおすすめはプロスナです
ブログランキングに参加しています
バナーをポチッとお願いします
コメント失礼します。vsr10 のカスタムを検討していますが、初速を上げる為にシリンダーの変更をしたいのですが、おすすめのシリンダーはありますか?
ちなみにWELLの強化スプリング シリンダーなどがあるのですが、どう思われますか?
それをしたらオーバーパワーになってしまうのでやめた方がいいです
他の記事を読んで調整の仕方を学んでください
VSRの比較対象としてよくマルゼンのCA870が挙げられますが、カズさん的にCA870はどうなんでしょうか?
もし使ったことがあるのなら是非比較と感想を教えていただければ幸いです。
コッキングのやり方が違うだけで一緒です
VSRは性能は文句無しなんですが、弾倉とチャンバーの位置関係がストック依存なのがちょっと。
アフターパーツのストックも作動に信用ができる物だと以外にバリエーションが無いですし。
確かにストックを変えようと思うと選べるものは少ないですね
コメント失礼致します
ブログやYouTube拝見させて頂き、自分もスナイパーライフルでサバゲーしてみたくなりGスペ購入しました
これからKカスタムを参考に調整しようかと思うのですが左構えの為 コッキングがややこしくなります
左用のレバーに変えるべきでしょうか?
無理に左手でやろうとするとシリンダーを真っ直ぐに引くのが難しそうなので左手グリップで右でコッキングしてます
ゆくゆくは両構えができるようになった方がいいですから、
どっちの構えでもやりやすいようにやるのがいいですよ。
わざわざ左ハンドルにする必要は無いと思います